MEDIA

  • 2021.01.18

    葛飾区の会社ならホームページを4~5万円で制作できる!【維持コストなし】

     

     

    葛飾区のホームページ作成費補助金を活用しよう

     

    補助金は最大8万円まで出る

     

    葛飾区内の中小企業が業績向上を図るため、製品や技術等を広くPRする手段として、 インターネットを活用したホームページを作成する場合に、その経費の一部を補助してくれる補助金があります。

     

    通常の日本語版のみ対応であれば5万円の支給、外国語対応だと8万円まで支給されます。

    ただし、9万円以下のホームページ作成や改修だと制作費の半分のみの支給になります。

     

    外国語対応となると制作費も単純に倍かかってくるので、日本語版対応だけ制作し5万円支給してもらうのが無難になります。

     

    葛飾区なら誰でも補助金をもらえるの?

     

    対象企業について

    • 中小企業基本法第2条に規定する中小企業で区内に主たる事業所を有すること。
    • 区内で引き続き1年以上事業を営んでいること。
    • 前年度の法人都民税または葛飾区の特別区民税(区外在住の場合は、葛飾区の特別区民税及び区市町村民税)を滞納していないこと。

     

    1年以上、葛飾区でしっかり納税して事業展開している企業であれば誰でも補助金を得ることができるみたいです。

     

     

    対象でない業種

    一部林業、一部農業、狩猟業、漁業、一部水産養殖業、金融業・保険業(保険媒介代理業及び保険サービス業を除く。)、風俗営業等、学校、宗教/政治/経済/文化団体、WEB制作関連会社

     

    【参考】東京信用保証協会における信用保証の対象外業種について

     

    対象でない業種の他に制限もあります。

    以下を参照してください。

     

     

    補助の制限対象
    • ・当該当年度に国又は他の地方公共団体等から同一趣旨の補助金の交付を受けていないこと。
    • ・過去2年度に本補助金の交付を受けていないこと。
    • ・年度内(年度最終日は3月31日)に完了し、報告書を提出できること。

     

    制限についてもそこまで厳しくないので、これからホームページを作りたい会社や数年ぶりにホームページを作り変える会社はクリアできるかと思います。

     

     

    ホームページが4万円で作れるプラン

     

    弊社のテンプレート作成なら維持コストなしで通常8万円で制作可

     

    スターキッドが制作するテンプレートホームページ001と004は基本料金が8万円ですので、補助金の対象額は半分の4万円までになります。

    この後、ご紹介する基本料金が基本料金が10万円の制作プランは補助金対象額が最大の5万円の対象となっています。

     

    テンプレートNo1の仕様について

     

    8まえん

     

    【参考】テンプレート001のデモサイト

     

     

    会社概要や製品や事例写真を載せる構成のコーポレートサイトになります。

    会社のプロフィール(概要)を集約するなら十分な量を確保できています。

    また、スマートフォンにも対応しておりユーザーの使い勝手は問題なし。

    問い合わせフォームで気になった顧客も逃しません。

     

    カスタマイズ費として追加費用を頂ければ、よりオリジナル性を出すことも可能です。

    株式会社横山安五郎商店

    ▲カスタマイズ込みで10万円で制作した事例

     

     

    テンプレートNo4の仕様について

     

    004

     

    【参考】テンプレート004のデモサイト

     

    こちらも会社概要や事業内容を紹介するベーシックなサイト設計になっています。

    テンプレート001と同様にスマホ対応かつ問い合わせフォームありの仕様です。

    株式会社前田製作所

    ▲実際に制作を行った前田製作所様

     

    ホームページが5万円で作れるプラン

     

    こちらも維持コストなしで通常価格10万円で制作可

     

    スターキッドが制作するテンプレートホームページ002と003は基本料金が10万円ですので、補助金の対象額は半分の5万円までになります。

    8万円プランと違い5ページ構成のサイトになります。

    1枚ページのサイトと比べてそれぞれの内容を区切ってユーザーに伝えられるため、離脱率を下げることが狙えます。

    また、汎用性が高く、不動産や医療、製造業や飲食店など様々な業種で利用することができます。

     

    テンプレートNo2の仕様について

     

    【参考】テンプレート002デモサイト

     

    トップページは画像スライダーと新着情報を表示させ、見た目にインパクトを与える構成となっています。

    詳しい情報は別ページで説明する形です。

     

    もし、トップページに「もっと情報を載せたい」といったご要望があれば追加料金でご対応することは可能です。

    カスタマイズによる制作については下記の記事をご覧下さい。

    【関連記事】テンプレートをカスタマイズすれば激安ハイクオリティHPが作ることだってできる!

     

    ▲医療関係でホームページを作った場合のイメージ

     

    デモサイトではShoplistとなっていますが、このテキストを製品紹介にして、

    製品情報を伝えるページにしたり用途は様々です。

     

    テンプレートNo3の仕様について

     

    【参考】テンプレート003デモサイト

    ※こちらのテンプレートは現在改修中です。

     

    まとめ:制作期間は2週間~3週間

     

    何をどうすれば良いか分からない場合は丸投げOK

     

    ホームページ制作の費用感はなんとなく分かった!

    だけど、制作の流れってどうなの?何が必要なの?と疑問に思うことが多いかと思います。

    頻度多くホームページ制作に関わるなんてことは少ないですからね。

     

    あれやこれを知っている人の方が少ないものです。

    スターキッドでは制作の流れを全てリードしていきますので安心してください!

     

    分からないことや、疑問、この記事についてより詳しく話を聞きたい!

    などありましたら下記のお問い合わせまたはお電話でお気軽にお声掛けください。

    スターキッド会社概要資料

    (旧)スターキッド会社概要資料

     

    ※弊社のお問い合わせにはメルマガ配信機能などはございませんのでご安心下さい。

氏名
氏名(カナ)
会社名※任意
メールアドレス
電話番号※任意
ご予算※任意
納期※任意
お問い合せ内容